1. HOME
  2. 最新ニュース&インタビュー
  3. 国内No.1のスニーカー&トレカフリマアプリ「スニダン」が実践する、アプリと実店舗の好循環。柔軟さとスピード感のある経営も成長のカギ

JOURNAL

国内No.1のスニーカー&トレカフリマアプリ「スニダン」が実践する、アプリと実店舗の好循環。柔軟さとスピード感のある経営も成長のカギ

国内No.1のスニーカー&トレカフリマアプリ「スニダン」が実践する、アプリと実店舗の好循環。柔軟さとスピード感のある経営も成長のカギ

SODAが運営する国内利用者数No.1のスニーカー&トレカフリマアプリ「スニーカーダンク(以下、スニダン)」。現在、東京・原宿や新宿、大阪・南堀江などにある計5店舗の管理を担っているのが、ストアマネージャーの中山真吾さんだ。中山さんの20年以上に及ぶファッション業界での経歴、リアル店舗のあり方から昨今のスニーカー事情まで幅広くお話を伺った。

中山 真吾さん/株式会社SODA STORE MANAGER
高校卒業後、18歳で大手百貨店に入社。その後、数社の大手アパレルメーカーで販売や営業を勤め、コレクションブランドからDtoCブランドまで多岐にわたってキャリアを積む。2022年、SODAへ転職。エリアマネージャーを経て、2023年11月からストアマネージャーを務める。

18歳からファッションの現場に身を置く業界のエキスパート

中山さんのこれまでのキャリアについてお聞かせください。

高校生の頃からファッションに携わる仕事をしたいと考えていました。専門学校への進学も考えたのですが、現場で働くことが一番の近道かなと思い、高校卒業とともに大手百貨店に入社しました。当時は、エディ・スリマン率いる「ディオールオム」がトレンドを席巻していて、スタイルとしては細身のスキニーパンツが流行り、まさにモード全盛期の時代でした。

僕もそういった流行の中にいて、百貨店の販売員を選んだのですが、コレクションブランドを売る現場を担当できなかったこともあり半年で転職。その後は大手アパレルメーカーの販売員として数社を経験しましたが、もっと洋服にこだわりを持って仕事をしたいと考えるようになり、ドメスティックブランドの会社に入社し、販売から営業まで10年のキャリアを積みました。

ファッションが好きで販売員としてキャリアをスタート。販売員としての経験が今でも生きていると語る

20代まではファッションが好きという気持ちでやってきましたが、30代に差し掛かり、より力を発揮できる場所に身を置きたくて小さい企業のDtoCブランドに転職しました。そこは少数精鋭の会社だったこともあり、営業をベースにMD、店舗開発とシームレスに担当していました。そのDtoCブランドでの経験はとても大きく、意欲を持って様々な業務にチャレンジできたことは今でも大きな財産です。

そういったキャリアから築いた、中山さんの仕事に対する姿勢とは?

僕の場合は販売員の考え方が根底にあって、すべてが接客に通じています。それは対クライアント、対社内も同じで、誠意や節度を持って対話することが大切だと考えています。これはどのポジションに身をおいても変わらないことだと思いますね。

中山さんらしい、販売員の経験があってのお考えですね。それでは、SODAに入社したきっかけを教えていただけますか。

最初はエージェンシーからのお声がけがあったことが始まりですが、そこまで本格的に転職を考えていたわけではなく、良い案件があれば……ぐらいの気持ちでした。お話を進めていく中で、自分のスキルを活かせることやSODAの将来性やアグレッシブな取り組みに共感し、次第に興味が湧いて入社を決めました。あとは、もともと「スニダン」のユーザーで出品もしていたので親近感があったこともありますね(笑)。

SODAでの中山さんの取り組みや役割を教えてください。

主に、「スニダン」の店舗管理を担っています。原宿店はまだオープンしたばかりのため、店舗の整備やマニュアルづくりの対応など基礎的な部分も担当しています。ほかには今後の出店計画や新規スタッフ採用まで多岐にわたって活動しています。

今後、さらなる店舗拡大も狙っていますが、あくまでも「スニダン」はアプリが主体なので、アプリとの連動性を高めたり、リアル店舗を通して「スニダン」の魅力を広めていくことが重要だと考えています。SODA入社時は、アプリはすでに完成されているものだと思っていましたが、まだまだ道半ばの状況であることを知り、現状維持に留まらない成長を求め続けるSODAの姿勢には、僕も刺激をもらっています。

東京・原宿の店舗には数多くのスニーカーが並ぶ。アプリで購入経験がない若年層も数多く訪れるという

SODAが考えるリアル店舗のあり方とスニーカーシーン

「スニダン」の強みは何でしょうか。

フリマアプリはたくさんありますが、「スニダン」は鑑定と検品を行っているので信頼性は抜群だと思います。あとは、アプリのデザインや使いやすさにも自信があります。その意識は店舗にも活かされており、内装づくりや接客にも力を入れていますね。「オシャレな『スニダン』で購入したい!」と思ってもらえるように、お客様が求めるものを常に追求しています。

アプリ発信の「スニダン」がリアル店舗を運営する意図とは?

タッチポイントを増やすことが大事だと思っています。リアル店舗を持つことで、アプリを利用していないお客様にもアプローチできますし、またその逆もあります。実際に手に取ってみたいというお客様は多いようで、地方でのポップアップショップが盛況な結果を得られていることを考えるとデジタルだけでは収まらない部分があると実感しています。

リアル店舗とアプリの連動性の面では、どのような対策をされていますか。

これはまだ課題でもありますが、今後はアプリとリアル店舗が連携したキャンペーンを行っていけたらいいですね。アプリの開発状況を見ながら実行していければと思っています。

SODA目線でのスニーカーシーンの動向をお聞かせいただけますか。

過度なムーブメントは、一時期よりも落ち着いた感がありますね。スニダンは二次流通が中心のサービスなので一次流通がどう動いているかを鮮明に把握はできないですが、2次流通市場に参加している消費者にはスニーカーやファッションが好きで購入している層と、投機的な意味で購入している層に分けられます。確かに、上値を狙う投機的な買いは落ち着いたと感じますがシンプルにスニーカーやファッションが好きという人の数や熱狂度が下がったということはないんじゃないのかなと思っています。一部のプレ値狙いのアイテムやブランドを追うというよりも、これまで着目してこなかったブランドやアイテムなどに分散しているのかなと。なので、投機筋以外のスニーカーファンの総数や熱量が落ちたとは思えないですね。

また、別軸でリード(見込み顧客)のニーズが増えてきているように思いますので「スニダン」としてはその受け皿になりつつ、スニーカーシーンを盛り上げていきたいと考えています。

ハイプから普遍的なモデルまで70足を所持する中山さんのスニーカーに対する想いは?

スニーカーの魅力は衰えないことだと思います。洋服はその時々によって流行り廃りがありますが、スニーカーの場合は、昔履いていたモデルが10年、20年後に再注目を集めて、また履けるとなるんです。個人的にいま旬なブランドは、「アシックス」と「ニューバランス」です。ある程度歳を重ねると見た目だけではなく、履き心地も重要ですね(笑)。

取材当日は、今お気に入りの「アシックス」を履いて登場

形式にとらわれない新たなマーケットプレイスを築く

SODAの今後の展望について教えてください。

まずは、リアル店舗の拡大を目指したいです。現在は5店舗ですが、先ほどもお伝えしたように、地方でのポップアップショップの反響が大きいため、そういったニーズに応えられるように需要のある地域での出店を図っていきたいです。

SODAが求める人材とは?

必須と考えているのは、取り扱いの商品に興味があることです。商品愛がある方とない方では、仕事に対する熱量も違ってくるかと思います。あとSODAは、常に新しいことに挑戦し、変化し続けています。そのため、チャレンジ精神や学ぶ意欲を持って、変化に対応できる人材を求めています。また、社内のコミュニケーションツールを通して経営陣のやりとりを誰もがチェックできるので先輩方の思考を学べることは大きな利点です。

他社とは異なるSODAらしい個性はありますか。

プロジェクトに対するスピード感は、SODAの強みのひとつと言えそうです。“まずは実行してみよう”というチャレンジ精神は、新しいことに挑戦するSODAの姿勢を象徴しています。外部から「スニーカーダンクなのにトレカとかもやるんだ?」とよく言われることについて、代表の言う「ビックカメラはカメラショップではなく、おもちゃやワインも売っている家電量販店として成立しているよね」という考えは、SODAの特徴を示唆しているかと。

形式にとらわれない柔軟な発想で、新しいマーケットプレイスの形を模索していくことが、SODAの目指すところなのだと思います。

SODAの会議室にも素敵なスニーカーが並ぶ。商品に愛を持つことや常にチャレンジすることを楽しむ姿勢が大事なマインドセットである

最後に、中山さん自身の今後の目標を教えてください。

今はビジネスを勉強させてもらっている段階で、先のことはなんともいえないですが、強いていえば今後はファッション業界20年以上の経験を活かしながら、ブランドや事業の立ち上げに携わりたいです。

「SODA」では、スニダンの実店舗拡大に伴いストアスタッフをはじめ、エリアマネージャーやイベント企画スタッフなど新しいメンバーを積極的に募集しています。記事を読んで「SODA」の想いや考えに共感し、共に新たなチャレンジをしていきたい方はぜひこちらからご応募ください。

文:阿部 省吾
撮影:Takuma Funaba

SNSでこの記事をシェアする

Brand Information

SNKRDUNK

SNKRDUNK

はじめまして。
私たちは国内最大級のスニーカー&フリマアプリ「SNKRDUNK」を運営しています。
サービスリリースから短期間で毎月500万人以上が利用するサービスへと急成長を遂げました。オンラインでのマーケットプレイスにとどまらず実店舗も運営しており、オンライン/オフラインを通じて幅広いユーザーに熱狂的なサービスを提供しています。
さらに飛躍するため、アジアでのシェア拡大に向けて積極的に海外展開を進めています。